【ロジクール MXパームレスト レビュー】MX KEYSとセットで購入してみた!

PC周辺機器

どうも、エニモア.comのがじぇ丸です。

先日紹介したキーボードMX KEYSと一緒にLogicoolのパームレストも同時に購入していましたので
そちらの商品も紹介したいと思います。

これまでキーボード用のパームレストは使ったことが無かったので、どのような使用感なのかも
含めてレビューしていきたいと思います。

Logicool MX PALM RESTの仕様

MX PALM RESTの基本仕様は以下となります。

製品名     Logicool MX PALM REST (パームレスト)
型番MX10PR
本体サイズ高さ:64mm、横幅:420mm、奥行き:8mm
重量180g

とりあえず外箱はこんな感じです。長いですね。本体自体42cmあります。

外箱には、
・長時間のパフォーマス
 しっかりとした手のひらと手首サポートが快適でリラックした位置に手を保持するため、
 長時間快適にタイピングすることができる。

・高品質素材で設計
 ソフトかつ弾力性のあるメモリフォームは快適性かつ丈夫ーさらに、汚れがつきにくく
 クリーニングが簡単

・ニーズに応じてサポート
 スムーズかつ心地よい感触でありながら、表面上で滑ったりスライドすることはありません。
 タイピング方法や場所に関わらず、常にその場に留まる

と、書かれています。

MX PALM RESTの特徴

見た感じは柔らかいビニールの様な素材でウレタン材などを包んでいるような造りですね?!

指で押すと、ぷにぷにしていて気持ちいです。残念ながら素材については公開されていませんでした。

言うならば、ぷにぷに高反発素材でしょうか。

Logicoolの説明の通り、この素材が「上質、安定したサポート、長時間の快適なタイピング」
をもたらしてくれるとのことです!

MX PALM RESTの外観

製品説明上、厚みが8mmあります。薄いですね・・・。でもこの厚みがLogicoolのMX KeysやCraft
に完璧にフィットするようです。

確かに、Mx Keysは薄型キーボードなので厚み的にもちょうどフィットしますね。

裏面を見ると、「logi」のロゴが彫り込んであります。
Logicoolの細部へのこだわりを感じました。

MX PALM REST と MX Keysとの親和性

MX Keysと並べてみました。

横幅はキーボードと全く同じ寸法ですね。まさにMXシリーズのキーボードのために開発された
だけはありますね。

カラーリングもキーの色と同色でマッチング感も良いです!

実際にはキーボードから、ちょうど手首とデスクが接する位置に配置します。

手首がキーボードと同じ高さに維持されるので、確かにタイピングのサポートにはなりそうですね。

MX PALM RESTのまとめ

実際に、数週間使用してみた率直な感想を記します。

良かった点

・シンプルすぎるデザインで、キーボードとのデザインマッチングが良い

・少なからずとも手首のサポートをしてくれる

・汚れても目立たず、クリーニングがし易い

いまいちだった点

・表面の素材が汗でペタペタとくっつく

・MX Keysの使用にあたっては、パームレストがなくても正直困らないレベル

・デスク奥行き次第では邪魔になってしまう

と言うことで、相対的には、あっても困らないし、なくても困らない。

少しでも参考にしていただければ嬉しいです!

以上、がじぇ丸でした。

コメント